こんにちは 横谷工務店です(*^▽^*)
12月13日は正月事始め、すす払い(大掃除)の日なんだそうです。🧹🧽🧺
正月事始めは、年神様を迎える準備を始める時期のこと。現代においてはそれほど重視はされていないが、昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪や、お正月に必要な木を山へ取りに行くなど準備がされていた。
すす払いは、年末に屋内の煤を払い、大掃除する日。最近では大晦日近くにするようになったが、近世以降12月13日と決めていた所が多くそのなごりである。
なんだそうです。
12月も残り半分になり、そろそろお正月の準備をしてくださいってことなんでしょうね~😅
お天気のいいうちに少しずつ始めていきましょう~🧹
今日のブログ担当は竹内さんです。
コーディネーターの竹内です😊
今日は、私の中学時代からの仲良し5人組の中の1人がやってるお店を紹介します。
珈琲とお昼のランチが美味しくて、ティータイムに行くと美味しい珈琲と手作りケーキも頂けます😊
そして、パンも手作りで置かれています。
中に入るとなんともほんわかアットホームなお店なのです。
このお店は、友達のお母さんが始められて、もう50年ほどになります。
瀬戸内市の笠加というところで、当時は周りにも喫茶店などあまり無く、お店に行くとワクワクしたものです😊
そして、私達が高校を出てからの学生時代は地元を離れ、
仲良し5人組はみんなそれぞれバラバラになったのですが、
夏休みの長い休みには、帰ってきてそこでアルバイトをしたりしていました😊
そのお店もお母さんから友達が継ぎ、今はその息子さんが継がれています。
もちろんその友人もお店の顔としてずっといて、昔からの常連さんや
近所のおじちゃんやおばちゃんとお話ししたりして楽しそうです。
私はそこのモーニングに出る、厚切りトーストが大好きでした😋
トーストの上には、イチゴ🍓ジャムやブドウ🍇ジャム、夏の終わりにはイチヂクのジャム…と
いろんなジャムを載せて食べさせてくれました😊
こちらももちろん手作りです。
メニューは、時代とともに変わってきていますが、そのトースト🍞はいまだに健在です。
近所の人が、ふと立ち寄って珈琲を飲んだり、話がしたくなったら立ち寄ってお茶を飲んで帰る…
こんなアットホームなカフェ&ランチのお店なんです。
少しレトロな感じで、懐かしい気持ちにもなれますよ😀
お店の名前は、喫茶『邑』 (ユウ)です😊
そちら方面に出かけられてお店を見つけたら、一度立ち寄ってみられてはいかがですか😊
🏠和気町・赤磐市・美作市で、新築・リフォームをお考えの方
横谷工務店にぜひご相談ください!
📱横谷工務店インスタグラム・YouTubeやっています!
良かったら、フォロー、いいねなど、よろしくお願いします☆