こんにちは 横谷工務店です😄😄
今日の朝も寒くなりました🥶
風も強くなるそうなので、洗濯物には洗濯ばさみを止めておいた方がよさそうです👕👕
お天気がいいので、暖かくしてお散歩してリフレッシュしても🚶♂️🚶♂️
作業をしているこうき君に少しお話を聞いてきました。
続きのお話です🌳🌲
材料の木のことです🌲🌳
材料の木にも上下があると。。。
柱にカットされているものを見ても、大体どちらが上でその木がたっていたかがわかるそうです!
それを聞いて驚きでした(≧◇≦)/
木がどういう状態でたっていたか見てないのにどちらが上で立ってた。それがわかるって・・・
木を見れば大体わかるそうです😲😲
『 木には向きがあって、それは木を見たらわかる。
木はそれぞれ人間と同じように性質が違うので、よく見てあげて
その木が年数がたつとどのようになっていくのかを想像しながら
どこに使ったらいいのかどういう向きで使ったら一番いいかたちなのかを
考えながら削る・・・ 』などなど
木のこと色々教えてもらったのですが、
素人の私には驚きの嵐で頭がついていけれなかったΣ(・ω・ノ)ノ!
カットしてある木をみて、どちらが上か下かがわかるって
木の白太(しらた)赤身(あかみ)🙄🙄???
木を輪切りにしたときに色が分かれていることがあると思います。
この、色が濃い方が赤身で
外側にある薄い色が白太というそうです(*^▽^*)
何の気なしに見ていた木ですが、この木は赤身が多いなとか
見るのが少し楽しみになってきました♪
針葉樹は
腐りにくく、防虫効果や耐水性があり、建築後の収縮もほとんどないため、土台や柱などの構造材のほか、造作材、家具材としても最適です。
古くから高級材として取り扱われており、なかでも神社建築、仏像彫刻などには伝統的にヒノキが使われています。
広葉樹は
広葉樹は針葉樹に比べ比重が重く、硬質なため堅木とも呼ばれます。床柱などの構造材としても使われますが、一般的には床板や家具などに多用されています
針葉樹 ヒノキ・スギ・アカマツ・ツガ・ヒバ・クロベなど
広葉樹 ケヤキ・クスノキ・クリ・ミズナラなど
大工さんならではの木についての話が聞けれました(*^▽^*)
ホームセンターなどに置いてある木材も素通りできなくなってきました🤣🤣