窓の結露(。・∀・)ノ゙

こんにちは 横谷工務店です(*^^)v

今週は一気に気温が下がるそうです。

岡山県北では、雪マークもついていました(>_<)

急に冷えるので、温かくしてお過ごしください。

ウィルスも猛威を振るっています。

今一度、気を引き締めていきましょう( •̀ ω •́ )✧

 

 

冬になると窓ガラスが結露していませんか?

朝起きてカーテンを開けてみると窓ガラスが結露でびしょびしょ・・・(>_<)

ほっておくとカーテンにカビが・・・{{{(>_<)}}}

家の建具の錆(さび)や劣化の原因になることもあります。

木造の家なら結露に長くさらされることで腐朽につながり、耐久性も落ちてシロアリを呼び寄せてしまいます((+_+))

窓であれば、窓まわりの木材やサッシが水分で傷んでしまうことに。

放置しておくと、大変なことが!!!!

 

窓拭き作業も一苦労です(*´Д`)

皆さんもそんなご経験ありませんか?

 

冬になると結露が発生するのは、低い外気温によって窓ガラス自体の熱が奪われ、窓ガラスの温度が低くなりやすいからで、

室内側の窓ガラスの表面温度が室内空気の温度を下回った場合に結露が発生するのです。

朝方に結露が発生しやすいのは、日中よりも外気温が低いことが影響しています。

 

結露は、カビやダニを発生させます。

人の体への影響もあるので気を付けて下さい!

アトピー性皮膚炎・アレルギー性皮膚炎、小児ぜんそくなどの症状・疾患の原因の一つといわれています。

「カビ」の成長は、温度・湿度・栄養が関係しており、付着した汚れやホコリに結露が付着することや結露によって溶け出した建材や仕上げに使用される接着剤までも栄養分として繁殖します。

「カビ」が繁殖すると、今度はそれを食べる「ダニ」が増え、

また、最近では暖房機器や加湿器の普及により「カビ・ダニ」が繁殖しやすい環境になっているともいえます。

 

 

結露対策方法として・・・

・除湿器を使う

・除湿剤を使う

・ワイパーで水滴を取る

・結露防止シートを貼る

・結露吸湿テープを貼る

・新聞紙を丸めて置く

・結露のしづらい窓に交換する

 

などがあります(*^▽^*)

 

100円ショップなどにある結露対策グッズを使用するのもいいと思います(*^-^*)

 

定期的に窓を開けたり、換気扇を回すなどして室内にこもった水蒸気を、外に逃がしてあげれば、結露を軽減できます。

また、お風呂場の扉を開けっぱなしにしないなどの対策も有効的です(*^^*)

換気はウィルス対策にもなりますね(*^▽^*)

 

 

 

 

健康を害するカビやダニを増やさないように。。。

お家の健康と人の健康を守るために・・・

 

色々工夫をして、結露対策をしてみて下さい(`・ω・´)ゞ

 

何かお困りごとがありましたら弊社へ・・・m(__)m

 

 

PAGE TOP