押し入れをDIY~🔨

こんにちは 横谷工務店です😊
今日は晴れましたが午後にはお天気が崩れるそうです🌧🌧
晴れた日が長く続かないですね😅
土曜日には中学校の体育祭があるそうですが、お天気持ちますように~😊

最近皆さん、DIYをされている人も多いですよね~😃
弊社でも工事をさせていただきにいくと、お客様に自分でDIYの仕方を聞かれることがあるそうです。

よく聞かれることで、押し入れのDIYです☆
和室など、昔の家にはよくあるタイプの押し入れ、
真ん中に段が付いているもので、それをとるにはどうしたら??
とれるの?
というのをよく聞かれるそうです。

押し入れの中段はとれますq(≧▽≦q)

押し入れに付いている中段の高さは、だいたい90㎝な物が多いそうです。
それを書斎にして使おう!
でもそのまま机として使うには高さが高いので、ちょっとかえたい・・・😅
机の高さはだいたい70㎝くらいなので、


中段を取り払う方法を弊社横谷に聞きました~😊

まず、中段についている天板のベニヤをはがします。
壁の方をはがす時には壁がはがれないように注意してください。

ベニヤの板をはがすと、垂木と呼ばれる木が出てきます。
垂木に釘を打っているのは前框、壁についている垂木掛けに斜めに釘を打っています。
その釘をバールを使って抜きます。
壁側の垂木掛けの方の釘を抜く際、壁に注意して下さい。
そして、前框を外します。柱に斜めに釘を打っていると思うので、バールを使って抜きます。
最後に垂木掛けです。同様にして、釘を抜くと外すことができます。

作られた順番の反対から取り外すことがポイントです
むやみに外していくと、壁がはがれたり他のところが壊れたりすることがあります。

バールで釘を抜く際に、なかなかバールが釘との間に入りにくいことがあります。
その時は、バールの頭を金づちで叩くと間に入るようになります。

こちらは弊社で施工させていただいた押し入れです😊
壁紙を貼って仕上げております。
皆さんDIYをされる方が増えております。
なにか気になることがありましたらお気軽にご連絡下さい。


PAGE TOP