こんにちは 横谷工務店です😊
皆さん防災の日を知っていますか?
目次
9月1日は防災の日なんです。
日本には様々な防災の記念日がありますが、
その1つが防災の日です。
2024年元旦から大きな地震がありました。
日向灘でも大きな地震があり、巨大地震の注意情報も発令されていました。
台風や、ゲリラ豪雨等の自然災害も起こっています。
日頃の備えはできていますでしょうか?
近年、自然災害が頻発しています。そのため、住まいの防災対策がますます重要になっています。
今回は、家族や自分の安全を守るために、必要な住まいの防災対策について詳しく解説します。
防災対策を行うことで、災害時の被害を最小限に抑えることができます。
まずは基本的な対策を確認し、それからさらに詳しい防災対策を知っていただけたらと思います。
基本的な防災対策
防災対策の第一歩は、日常生活の中でできる基本的な備えを整えることです。ここでは、すぐに実践できる基本の備えについてご紹介します。
1.家具の固定
地震などの揺れで家具が倒れないように、しっかり固定しましょう。特に背の高い家具や重い家具は要注意です。
・L字金具やストラップの使用:本棚や食器棚など、倒れると危険な家具はL字金具やストラップで壁に固定します。
・滑り止めシートの使用:テレビや電子機器は、滑り止めシートを使用して揺れで移動しないようにします。
・配置の工夫:重い家具は低い位置に置くか、部屋の隅に配置して倒れにくくします。
2.避難経路の確保
非常時に迅速に避難できるよう、避難経路を確認し、障害物がないかチェックしておきます。
・ドアや窓の点検:ドアや窓がスムーズに開閉できるか確認し、避難経路が塞がれていないか定期的にチェックします。
・障害物の排除:廊下や出入り口に物を置かないようにし、避難経路を常に確保しておきます。
・非常用の懐中電灯:停電時でも避難できるように、非常用の懐中電灯を手の届く場所に置いておきます。
3.防災用品の準備
非常食や飲料水、救急セット、懐中電灯などを備えておきましょう。
・非常食と飲料水:最低でも3日分の非常食(缶詰、乾燥食品など)と飲料水を用意します。
・救急セット:包帯、絆創膏、消毒液、常備薬などを含む救急セットを用意します。
・避難用バッグ:懐中電灯、電池、ラジオ、携帯電話の充電器、現金、身分証明書、タオル、衣類などを入れた避難用バッグを準備します。
・衛生用品:トイレットペーパー、ウェットティッシュ、ゴミ袋などの衛生用品を用意します。
・防寒具:季節に応じて、防寒具や毛布を準備します。特に冬季は防寒対策が重要です。
詳しい防災対策
・耐震補強:自宅の耐震性能を確認し、必要に応じて補強工事を行います。特に古い建物は耐震基準を満たしていないことが多いので注意が必要です。
・耐震診断:専門家による耐震診断を受け、建物の強度や弱点を把握します。
・補強工事:診断結果に基づいて、耐震壁の設置や基礎の補強、金属ブレースの取り付けなどの補強工事を行います。
1.防災訓練の実施
家族全員で防災訓練を行い、避難手順や連絡方法を確認しましょう。
・避難経路の確認:家族全員で避難経路を確認し、実際に避難する練習を行います。
・役割分担の決定:災害時に誰が何を担当するかを事前に決めておきます。例えば、子供を避難させる担当や防災用品を持ち出す担当など。
・連絡方法の確認:携帯電話や緊急連絡先の確認方法を決めておき、家族間で情報を共有します。
2.情報収集
災害発生時には正確で迅速に必要な情報を素早く収集できるよう、ラジオやスマートフォンのアプリを活用します。
・ラジオの準備:停電時でも使える電池式ラジオを用意し、緊急放送を受信できるようにします。
・スマートフォンの活用:防災アプリをダウンロードし、災害情報や避難指示をリアルタイムで受け取ります。
・地域の防災情報:自治体の防災メールサービスに登録し、地域の災害情報を入手します。
3.近隣との協力体制
災害時には地域の助け合いが重要です。普段から近隣住民との協力体制を築いておきましょう。
- 自治会の参加:自治会や町内会の防災活動に積極的に参加し、地域の防災意識を高めます。
- 近隣との交流:普段から近隣住民と交流を深め、いざという時に助け合える関係を築きます。
- 共同防災訓練:地域全体で防災訓練を実施し、避難経路や救援活動の確認を行います。
住まいの防災対策は、家族の安全を守るために欠かせないものです。
安心して暮らせる環境を作るために、ぜひ参考にしてみてください。
詳しい防災対策を講じることで、災害時の被害を最小限に抑えることができます。
日頃から備えを整え、家族や地域全体で協力し合いながら、安全な暮らしを守りましょう。
備えあれば憂いなし、今すぐできる対策から始めてみてください😊
🏠和気町・赤磐市・美作市で、新築・リフォームをお考えの方
横谷工務店にぜひご相談ください!
📱横谷工務店インスタグラム・YouTubeやっています!
良かったら、フォロー、いいねなど、よろしくお願いします☆