シロアリ対策

こんにちは 横谷工務店です😊
今日は朝方から雨が強く降っています☂
雷もなってました⚡
今週は雨の予報が続いていました。
十分にお気をつけてお過ごしくださいm(__)m

暖かくなってきて、虫たちの活動が活発になってきました🐝🐛
その中でも厄介なのが、『シロアリ』です🐜


シロアリの主食はセルロース です!セルロースは木材や紙、ダンボールなどに含まれる成分で、
シロアリはこれを分解して栄養を得ています。
そのため、木造住宅や家具がシロアリの被害に遭いやすいんです。


畳や壁、プラスチックやコンクリートまでも食害するそうです!
基礎はコンクリートだから大丈夫!と安心している方はいませんか?
シロアリは、ちょっとした隙間からでもやってくるので、油断は禁物なんです!

羽アリは4月〜5月に繁殖時期をむかえ、昼の時間帯に群れで飛び立つ習性があります。
そして、1年の中でも暖かく湿度も上がる4月~6月はシロアリが活発に活動する時期です。
大切な家をシロアリから守るためには、日頃から対策をとることが重要なのです😆


シロアリは木を主食とする昆虫ですが、木の表面には出てこないので、見た目でいないから大丈夫と思わず、
自分でもできる対策をしてみてください😄


・床がきしんでギーギーなったり、床がフカフカしたりの違和感がないか
・柱に亀裂がはいっていないか、柱を叩くと空洞のような音がしないか
・壁や柱がグラグラしている
・羽のついた虫をみた


・基礎部分に蟻の道はできていないか
・壁や柱に土のようなものがついていてよく見たら小さな穴が空いている
・浴室や洗面、玄関にたくさんの羽が落ちていた
・廃材や薪などが家の周囲に立てかけられていたりしないか
・戸やふすまなどの建てつけが悪くなった
・基礎に設置された換気口がエアコンの室外機や荷物などでふさがれていないか



これらのような兆候が見られたら早めに専門家に相談するのが安心です。
木材が空洞になると、雨漏りがしたり床が抜けたりと
家が倒壊してしまうおそれがあります(>_<)

そうなる前に!

お家を守るため、シロアリだけでなく、
定期的にお家のチェックをしてみて下さい😊

自分でできる対策として、湿気がこもりやすい部屋などはこまめに換気をすることがいいです☆
使っていない部屋でも窓を開けて風と日光を入れるようにするなどの予防対策を~(≧▽≦)/

シロアリに木材を食べられると。。。

こんな感じになります(;´Д`)

みなさん知ってました?

シロアリって、ゴキブリの仲間らしいです😱😱
ゴキブリの祖先とシロアリの祖先はルーツが同じなんだそうですw( ゚Д゚)w
シロアリっていうから、アリの仲間かと思いますよね・・・💦

もしも見つけたら、
専門業者へ連絡が必要になりますm(__)m

業者の方にお願いして薬剤散布等の処理が必要になってきます。
気になるわーということがありましたら、お気軽にご相談くださいm(__)m





🏠和気町・赤磐市・美作市で、新築・リフォームをお考えの方
横谷工務店にぜひご相談ください!

無料相談ご予約受付中! 横谷工務店の家づくりがわかる、コンセプトブックプレゼント!

📱横谷工務店インスタグラム・YouTubeやっています!
良かったら、フォロー、いいねなど、よろしくお願いします☆

横谷工務店Instagram
横谷工務店スタッフInstagram
横谷工務店公式YouT
ube


PAGE TOP